日本アルプス

2歳

白駒池・高見石 白駒池入口から 子連れハイキング50 2歳

レベル・注意事項ベビーキャリア難易度:白駒荘~高見石★★★★★/それ以外★★☆☆☆対象年齢(目安):   白駒荘~高見石 小学校高学年以上/白駒池入口~白駒池 1歳半以上/それ以外 3歳以上 ※子供の成長状況や経験等により異なります累積標高...
2歳

中山 中山峠から 子連れハイキング48 2歳

レベル・注意事項ベビーキャリア難易度:★★☆☆☆対象年齢(目安):   3歳以上 ※子供の成長状況や経験等により異なります累積標高差(概算):  160m ※ヤマレコ計測による実測値です距離は短いですが、中山峠からしばらく急坂となり、下りは...
2歳

入笠山 富士見パノラマリゾート山頂駅から 子連れ登山47 2歳

レベル・注意事項ベビーキャリア難易度:★☆☆☆☆対象年齢(目安):   3歳以上(山頂駅~入笠湿原~花畑)/4歳以上(花畑~山頂)※子供の成長状況や経験等により異なります累積標高差(概算):  310m ※ヤマレコ計測による実測値です入笠湿...
2歳

弥陀ヶ原~天狗平~室堂 美松坂コース 子連れ雪山ハイキング 2歳

2023年のゴールデンウィークは立山に行きました。5月3日に立山黒部アルペンルートで扇沢から室堂に入り1泊、翌5/4に立山・雄山に登り弥陀ヶ原におりて1泊、5/5に弥陀ヶ原から扇沢まで戻り帰宅するという予定です。立山は昨年も同時期(ゴールデ...
2歳

立山・室堂~雄山~龍王岳~浄土山~室堂 子連れ登山40 2歳

2023年のゴールデンウィークは立山に行きました。5月3日に立山黒部アルペンルートで扇沢から室堂に入り1泊、翌5/4に立山・雄山に登り弥陀ヶ原におりて1泊、5/5に弥陀ヶ原から扇沢まで戻り帰宅するという予定です。立山は昨年も同時期(ゴールデ...
2歳

立山黒部アルペンルート・室堂平散策 子連れ雪山ハイキング 2歳

2023年のゴールデンウィークは立山に行きました。5月3日に立山黒部アルペンルートで扇沢から室堂に入り1泊、翌5/4に立山・雄山に登り弥陀ヶ原におりて1泊、5/5に弥陀ヶ原から扇沢まで戻り帰宅するという予定です。立山は昨年も同時期(ゴールデ...
2歳

茅ヶ岳 深田記念公園から登り女岩ルート下り尾根ルート 子連れ登山39 2歳

4月1~2日は、山梨県に家族旅行に行きました。2日は日本二百名山として、また日本百名山を執筆した深田久弥の終焉の地として知られる茅ヶ岳に登ってきました。4月1日は実相寺の神代桜・宇宙桜や眞原桜並木を見てきました。ちょうど満開で、観光客で賑わ...
1歳

立山(雄山) 室堂からピストン 子連れ雪山⑤ 1歳4ヶ月

そろそろ雪山シーズンも終わるため、最後にどこか行こうかと数日前に夫と家族会議。そこそこ雪山らしく、かつ1歳児も連れて行けそうなところってどこだろう・・・と悩んで候補に上がったのが立山と武尊山。それで、ホテル立山の予約状況を見ていたらなんと土...
1歳

霧ヶ峰(車山) 車山高原スキー場から 子連れ雪山⑤ 1歳3ヶ月

昨日北横岳に登り、甲斐大泉近くのホテルに宿泊。今日は霧ヶ峰をスノーシューやワカンでハイキングしました。乳児を冬山に連れて行くときは、ルートやウェア、持ち物などに注意が必要です。ベビーキャリア登山の注意点や準備物についてはこちらの記事を、マタ...
1歳

北横岳(八ヶ岳) 北八ヶ岳ロープウェイ利用 子連れ雪山④ 1歳3ヶ月

昨年8月、我が子8ヶ月の時にも北横岳に登っていますが、冬の景色も見てみたいと思い再び北横岳にやってきました。乳児を冬山に連れて行くときは、ルートやウェア、持ち物などに注意が必要です。ベビーキャリア登山の注意点や準備物についてはこちらの記事を...
1歳

飯盛山(平沢山・平盛山) 平沢峠からピストン 子連れ雪山② 1歳1ヶ月

昨日の入笠山に引き続き、今日は飯盛山に登ってきました。なぜ飯盛山なのかといいますと……。夫と年末年始にどこか八ヶ岳周辺に旅行に行こうということが先に決まっており、1歳児を連れて安心して泊まることができる宿を探した結果、ヒットしたのが清里のペ...
1歳

入笠山 富士見パノラマスキー場ゴンドラ利用 子連れ雪山① 1歳1ヶ月

今日はベビーキャリアで初めての雪山ということもあり、雪山登山の入門としてもお馴染みの入笠山に行きました。乳児を冬山に連れて行くときは、ルートやウェア、持ち物などに注意が必要です。ベビーキャリア登山の注意点や準備物についてはこちらの記事を、マ...
0歳

霧ヶ峰(車山) 八島湿原から周回 子連れ登山④ 8ヶ月

昨日の八ヶ岳・北横岳に引き続き今日は霧ヶ峰へ。花の楽園である八島湿原や霧ヶ峰は、ぜひ一度子供を連れて行きたかった場所でした。車山肩はあいにく満車のため、八島湿原まで行き、そこに車を止めて歩くことにしました。子供は父の背中でご機嫌です。真夏で...
0歳

北横岳(八ヶ岳) 北八ヶ岳ロープウェイ利用 子連れ登山③ 8ヶ月

我が子も8ヶ月になり、お座りもだいぶ安定してきたため、お盆休みに少し遠出をして八ヶ岳周辺の山々に登ってみることにしました。とはいえまだ離乳食中期、オムツの問題もあるため、短い行程で行ける北横岳と霧ヶ峰を選びました。8月11日は北八ヶ岳の北横...
c.マタニティ登山の山行日記

常念岳 東尾根(冬季ルート) 烏川新道ゲートから 妊娠2ヶ月

夏に一度だけ登ったことのある常念岳ですが、その時の槍ヶ岳・穂高連峰の景色が忘れられず、また登りたいと思っていました。そんな折にヤマレコをブラウズしていたところ、たまたま常念岳に冬季ルートがあることを知り、これは絶対に冬山シーズン中に登りたい...