子連れ登山・マタニティ登山の記録と登山情報

北横岳山頂から南八ヶ岳方面
冬の北横岳山頂から南八ヶ岳方面
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

このウェブサイトについて

このウェブサイトでは、子連れ登山やマタニティ登山の記録や登山情報などを発信しています。

2020年春に妊娠、妊娠9ヶ月まで登山を続けた後、同年晩秋に出産。子供が生後5ヶ月になった頃から登山を再開し、現在はベビーキャリアを使って家族3人で登山に出掛けています。マタニティ登山や子連れ登山に関しては、一般的な登山と比べると情報が非常に少なく手探りの中で行っていました。当事者の視点から、マタニティ登山や子連れ登山の情報(注意点・ウェアや準備物・おすすめコースなど)や実際の山行の記録などを発信しています。子連れ登山については今後も少しずつアップデートしていく予定です。

妊娠前に四季彩山岳写真日記というタイトルでブログを運営していた時期の写真日記も引き続きご覧頂くことができます。

コンテンツ・日記は随時追加中です。上のメニューバーか、下記のコンテンツよりご興味がある内容をご選択下さい。

登山情報

登山情報は、マタニティ登山と子連れ登山とに分け、それぞれの登山で感じたことなどをメモしています。子連れ登山については、今後子供の成長と共に随時アップデートします。

マタニティ登山情報

子連れ登山情報

山行記録

山行記録については、新しく登る山や特に景色が良かった山行については1回の山行ごとに記事にしています。何度も繰り返し登っている山については、山(系)ごとにまとめています。

1回毎の山行記録

下記より興味のあるカテゴリーをクリックしてご覧ください。

ベビーキャリア登山と子連れ(キャリア無し)登山については過渡期のものは重複している場合があります。

以下は妊娠前に山岳写真日記として運営していた時の写真メインの記録です。

このほか、地域ごとや季節ごとなどのカテゴリーも作成しています。メニューバーよりご覧ください。

同一山(系)山行報告まとめ

何度も繰り返し登っている山については、毎回の山行ごとの投稿は行っておりません。山系ごとに時系列でまとめています。子供の成長と共にどの程度登れたかや季節の特徴などを中心にまとめています。

SNS

各SNSでも写真・ビデオ・山行記録などを発信しております。併せてご覧ください。

ご利用にあたって

このウェブサイトでご紹介する山行日記は、一般的なベビーキャリア登山・ファミリー登山・マタニティ登山としてはお勧めできないルートも含んでおります。できる限り危険個所や注意点などを具体的に記載するように心がけておりますが、あくまで主観に基づく見解であり、執筆時または山行日時点での情報です。実際に山行を計画される際は、ご自身やご家族のご経験・体力・技術・体調やかかりつけ医の助言、最新の登山道の状況や気象情報などをご確認の上ご計画下さい
当サイトの内容をご紹介くださる場合は、当サイトへのリンクを貼るかシェアボタンを用いてご紹介頂ければ幸いです。その場合のご連絡は特に必要はありません。記事・写真・ビデオの無断ダウンロード・無断複製・無断転載等はご遠慮下さい。ご不明な点はお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました