6. 天気別

記事内に広告が含まれています。
4歳

栂池自然園 つがいけマウンテンリゾート 子連れハイキング 4歳

7月の3連休の初日の中日、唐松岳登山の翌日はまったりと涼しくクールダウンしてから帰ろうということで、栂池自然園をハイキングしてきました。栂池自然園は白馬大池を経て白馬岳に登るときによく利用されるつがいけマウンテンリゾートのゴンドラ・ロープウェイの最上部にある高山植物の楽園です。
4歳

唐松岳 八方尾根スキー場ゴンドラ利用 子連れ登山 4歳

レベル・注意事項ベビーキャリア難易度:★★★★☆対象年齢(目安):   小学校高学年~累積標高差(概算):  1000m ※ヤマレコ計測による実測値ですリフトの営業時間内に登っておりて来る必要があること、標高差1000mの長い行程となること...
4歳

乗鞍岳 畳平から剣ヶ峰ピストン 子連れ登山 4歳

レベル・注意事項ベビーキャリア難易度:★★★☆☆対象年齢(目安):   5歳頃~累積標高差(概算):  430m ※ヤマレコ計測による実測値です畳平から肩ノ小屋までは木道や舗装道・林道が中心となり、アップダウンもほとんどないため小さな幼児も...
4歳

城ヶ島海岸(三浦半島) 子連れハイキング 4歳

レベル・注意事項対象年齢(目安):   1歳半〜 ※個人差や経験値によります累積標高差(概算):  60m ※ヤマレコ計測による実測値ですハイキングコースはアップダウンがほとんどなく、観光地としてよく整備されており、一般的な道路を歩く感覚に...
3歳

甘利山 グリーンロッジ駐車場からピストン 子連れハイキング 3歳

レベル・注意事項ベビーキャリア難易度:甘利山まで★☆☆☆☆/甘利山~奥甘利山★★☆☆☆対象年齢(目安):   2歳以上 ※子供の成長状況や経験等により異なります累積標高差(概算):  103m ※ヤマレコ計測による実測値です甘利山までは非常...
2歳

中山 中山峠から 子連れハイキング52 2歳

レベル・注意事項ベビーキャリア難易度:★★☆☆☆対象年齢(目安):   3歳以上 ※子供の成長状況や経験等により異なります累積標高差(概算):  160m ※ヤマレコ計測による実測値です距離は短いですが、最初が急坂で下りがやや滑りやすくなっ...
2歳

月山 弥陀ヶ原(月山8号目)からピストン 子連れ登山49 2歳

レベル・注意事項ベビーキャリア・妊婦難易度:★★★★☆対象年齢(目安):   10歳以上 ※子供の成長状況や経験等により異なります累積標高差(概算):  595m ※ヤマレコ計測による実測値です小学校低学年以下の子連れや妊婦さんは、本ルート...
2歳

中山 中山峠から 子連れハイキング48 2歳

レベル・注意事項ベビーキャリア難易度:★★☆☆☆対象年齢(目安):   3歳以上 ※子供の成長状況や経験等により異なります累積標高差(概算):  160m ※ヤマレコ計測による実測値です距離は短いですが、中山峠からしばらく急坂となり、下りは...
2歳

双子山下塚 富士山御殿場口から幕岩経由 子連れ登山41 2歳

前回に引き続き、今回は10回目の双子山です。2000mもない低山ですが、実は富士山麓(静岡県側)は夏とても涼しいのです!登山口となる富士山御殿場口五合目の標高は1400m程度ですが、下界が35度を超える猛暑日でも20度台中盤だったりします。...
2歳

双子山下塚 富士山御殿場口から幕岩経由 子連れ登山40 2歳

富士山の南東側、御殿場口五合目の上部に位置する双子山は今回で9回目。別荘から御殿場口がすぐ近くにあるため何度も通いましたが、今年の夏ごろ山梨県北杜市へ引越しの予定。今回が最後となるか、まだ登る機会があるかどうかは、天気や引越準備の進捗次第で...
2歳

弥陀ヶ原~天狗平~室堂 美松坂コース 子連れ雪山ハイキング 2歳

2023年のゴールデンウィークは立山に行きました。5月3日に立山黒部アルペンルートで扇沢から室堂に入り1泊、翌5/4に立山・雄山に登り弥陀ヶ原におりて1泊、5/5に弥陀ヶ原から扇沢まで戻り帰宅するという予定です。立山は昨年も同時期(ゴールデ...
2歳

立山・室堂~雄山~龍王岳~浄土山~室堂 子連れ登山40 2歳

2023年のゴールデンウィークは立山に行きました。5月3日に立山黒部アルペンルートで扇沢から室堂に入り1泊、翌5/4に立山・雄山に登り弥陀ヶ原におりて1泊、5/5に弥陀ヶ原から扇沢まで戻り帰宅するという予定です。立山は昨年も同時期(ゴールデ...
2歳

立山黒部アルペンルート・室堂平散策 子連れ雪山ハイキング 2歳

2023年のゴールデンウィークは立山に行きました。5月3日に立山黒部アルペンルートで扇沢から室堂に入り1泊、翌5/4に立山・雄山に登り弥陀ヶ原におりて1泊、5/5に弥陀ヶ原から扇沢まで戻り帰宅するという予定です。立山は昨年も同時期(ゴールデ...
2歳

茅ヶ岳 深田記念公園から登り女岩ルート下り尾根ルート 子連れ登山39 2歳

4月1~2日は、山梨県に家族旅行に行きました。2日は日本二百名山として、また日本百名山を執筆した深田久弥の終焉の地として知られる茅ヶ岳に登ってきました。4月1日は実相寺の神代桜・宇宙桜や眞原桜並木を見てきました。ちょうど満開で、観光客で賑わ...
2歳

双子山(二ツ塚)上塚 子連れ登山38 2歳

富士山の南東側、御殿場口五合目の上部に位置する双子山は今回で8回目。別荘からすぐ近くにあるため何度も通いましたが、今年の夏~秋ごろ山梨県北杜市へ引越しの予定。おそらく雪の双子山は今回で最後になりそうです。夏季は富士山御殿場口五合目からが近く...
タイトルとURLをコピーしました