中山 中山峠から 子連れハイキング52 2歳

中山から富士山 2歳

レベル・注意事項

ベビーキャリア難易度:★★☆☆☆
対象年齢(目安):   3歳以上 ※子供の成長状況や経験等により異なります
累積標高差(概算):  160m ※ヤマレコ計測による実測値です
距離は短いですが、最初が急坂で下りがやや滑りやすくなっています。小さな幼児は登りは意欲的な子供であれば親が見守りながら登ることができますが、下りはキャリアに乗せないと難しいかも知れません。最初の急坂以外は危険な箇所はありません。

GPSの記録

山行記録

別宅から見える距離にある里山の中山。前回登ったときは南アルプスも八ヶ岳も富士山も雲の中。今回はリベンジということで登ることにしました。

今月末に3歳になる子供は登山ウェアを着るのを嫌がり、致し方なく普段着でハイキング。標高差も小さくすぐに行って戻って来られる山なのでまあ良しとしました。

中山(中山峠から) 子連れ登山

上の写真は最初の急坂が終わり、平坦になったあたりで撮影したもの。今回は急坂をほぼ自力で登り切りました!

標高差も160mそこそこの山のため、あっという間に山頂に到着です。前回とは違って雲一つない青空!展望台からは360°山を見渡すことができました。

中山から八ヶ岳

八ヶ岳方面は、手前の編笠山や権現岳を見ることができます。赤岳などは編笠山と権現岳に隠れて見えないようですね。

中山から奥秩父

日本二百名山の茅ヶ岳や、日本百名山の金峰山・瑞牆山も今日はバッチリです!

中山から南アルプス

南アルプスは鳳凰三山や甲斐駒ヶ岳を望むことができます。さらには…

中山から南アルプス

日向山や雨乞岳も。

中山から甲斐駒ヶ岳

甲斐駒ヶ岳はいつ見てもカッコイイですね。

中山から富士山

少しモヤがかっていますが富士山も見ることができました!

展望台で軽く昼食を食べて下山しました。

今回も、最後の急坂はキャリアに乗せて下山しました。

SMS

ヤマレコでは、コースや通過時刻などの記録も含めた山行日記も公開しております
中山

Instagramでも登山中に撮影した写真を発信しております。
tokiko.jpのInstagram

twitterは更新滞っていますが一応やっています。
tokiko.jpのtwitter

子供の成長と登山 成長段階ごとの特徴

子供の成長と登山 成長段階ごとの特徴

赤ちゃん(乳児)連れ登山の注意点

赤ちゃん(乳児)連れ登山の注意点

赤ちゃん(乳幼児)用の登山ウェア・シューズ

赤ちゃん(乳幼児)用の登山ウェア・シューズ

赤ちゃん(乳幼児)連れ登山で必要な持ち物・準備物

赤ちゃん(乳幼児)連れ登山で必要な持ち物・準備物

コメント

タイトルとURLをコピーしました