昨年8月、娘8ヶ月の時にも北横岳に登っていますが、冬の景色も見てみたいと思い再び北横岳にやってきました。 前回と同じく、北八ヶ岳ロープウェイを利用し(モンベル会員割引あり!)、標高を稼ぎます。 雪道はあっという間で山頂駅…

宝永山・富士宮口からピストン 子連れハイキングその⑥ 生後9か月
9/9で静岡側の富士山登山シーズンが終わり、富士山五合目まで自家用車で行けるようになりました。 前回は御殿場口から双子山に登ったこともあり、今回は少し(だいぶ?)標高を上げ、宝永山まで行きました。 天気がイマイチのためか…

双子山(二ツ塚)・幕岩 富士山御殿場口から周回 子連れハイキングその⑤ 生後9か月
今日は9ヶ月になったばかりの娘を連れて、近所の富士山周辺をハイキング。 とはいえ富士山は密でしょうし、そもそも9ヶ月の娘を空気の薄い場所に連れて行けないですし、長時間の山行はオムツ等問題もあるため、今回は車でアクセス…

北横岳(八ヶ岳) 北八ヶ岳ロープウェイ利用 子連れ登山その③ 8ヶ月
娘も8ヶ月になり、お座りもだいぶ安定してきたため、お盆休みに少し遠出をして八ヶ岳周辺の山々に登ってみることにしました。 とはいえまだ離乳食中期、オムツの問題もあるため、短い行程で行ける北横岳と霧ヶ峰を選びました。 8月1…

八甲田山|八甲田ロープウェイ利用|マタニティ登山その⑦|妊娠8ヶ月
9月の4連休は、GoToキャンペーンを利用して青森県に旅行に出かけました。 八甲田山は3年前の同時期にも歩いたことがありました八甲田山は3年前の同時期にも歩いたことがありましたが、今回は妊娠8ヶ月ということもあり、登りは…

常念岳|東尾根(冬季ルート)烏川新道ゲートからピストン
2020年3月20~21日の日程で北アルプスの常念岳・東尾根に登りました。 夏に一度だけ登ったことのある常念岳、その時に見た槍ヶ岳・穂高連峰の景色が忘れられず、また機会を見て登りたいと思っていました。 調べているうちに、…

四阿山|あずまや温泉からピストン
2020年1月24日は四阿山に登りました。 四阿山は数年前から行こうと思っていながら、天気と予定が合わず行けなかった山でした。 今回は朝天気が悪かったため、一眼レフを持たずに登りました。従って全てスマートフォンからの写真…

立山連峰|雷鳥沢~真砂岳~立山~一ノ越~黒部平
前日の剱岳続き、2019年10月21日は立山に登りました。 大走りから真砂岳、富士の折立、大汝山、雄山を経由して一ノ越へ下り、さらに東一ノ越を経由して黒部平まで歩きました。 本来は黒部湖まで歩く予定でしたが、前日の剱岳の…

火打山・妙高山|湿原と紅葉はじめ
9月13日は火打山、14日は妙高山にそれぞれ登頂しました。 1日目は火打山に登山後、高谷池ヒュッテに宿泊する行程でした。 十二曲りを過ぎたあたりから雲行きが怪しくなり、天狗の庭はこのような風景。草紅葉は進んでいました。 …

蓼科山と双子池|麦草峠~雨池~双子池~双子山~大河原峠~蓼科山~白樺高原
2017年10月21日は、日本百名山の蓼科山に登ってきました。 行きは、毎日新聞旅行の「毎日あるぺん号」(夜行バス)で、竹橋駅~麦草峠へ。 麦草峠から蓼科山まではかなり遠いのですが、(夜行)日帰りを考えると 他の選択肢は…

甲武信ヶ岳|毛木平~ナメ滝~千曲川源流~甲武信ヶ岳~西沢渓谷
2017年10月6日は、日本百名山の甲武信ヶ岳に登ってきました。 行きは、毎日新聞旅行の「毎日あるぺん号」(夜行バス)で、京王八王子駅~毛木平へ。 4:45頃に毛木平に到着したため、日の出前から歩き始めました。 登山ルー…

紅葉の北八ヶ岳|白駒池と七ッ池|白駒池~麦草峠~茶臼山~縞枯山~雨池山~三ッ岳~北横岳縦走
2017年9月30日は、白駒池と七ッ池の紅葉を見に行きがてら、北八ヶ岳を縦走してきました。 行きは、毎日新聞旅行の「毎日あるぺん号」(夜行バス)で、東京・竹橋~白駒峠入口へ。 5:30頃に白駒池入口に到着しました。 白駒…

八甲田山|酸ヶ湯温泉~毛無岱~八甲田山往復
2017年9月17日は、台風の3連休でした。 台風を避けるように、そして紅葉を追いかけるように、 日本百名山の八甲田山に登ってきました。 酸ヶ湯温泉から毛無岱を通り八甲田山山頂へ往復をするルートで登ってきました。 仙人岱…