雪山

登山情報

マタニティ登山のためのウェア(妊婦用登山ウェア)

マタニティ登山(妊婦の登山)ウェアのページはこちらに移動しました。新しいページでは、体系的な構成と豊富な写真でより見やすく注意点についてご紹介しています。妊娠中にも登山に行っていた私ですが、お腹が大きくなるにつれ、ズボンはきつくなるわ、シャ...
登山情報

マタニティ登山(妊婦の登山)で注意するべきこと

マタニティ登山(妊婦の登山)の注意点についてはこちらに移動しました。新しいページでは、体系的な構成と豊富な写真でより見やすく注意点についてご紹介しています。こちらのページでも、当面の間ご覧いただくことができます。妊娠発覚後にマタニティ登山を...
c.マタニティ登山の山行日記

巻機山 西谷後バス停から井戸尾根ピストン 妊娠2ヶ月

先週の常念岳東尾根(冬季ルート)から帰宅後、なんと妊娠していたことが判明しました(あくまで自宅での検査のため確定したわけではありません)。今回の山行は山岳会のメンバーで予め予定されていた山行でしたので、行くかどうするかとても迷いました。が、...
c.マタニティ登山の山行日記

常念岳 東尾根(冬季ルート) 烏川新道ゲートから 妊娠2ヶ月

夏に一度だけ登ったことのある常念岳ですが、その時の槍ヶ岳・穂高連峰の景色が忘れられず、また登りたいと思っていました。そんな折にヤマレコをブラウズしていたところ、たまたま常念岳に冬季ルートがあることを知り、これは絶対に冬山シーズン中に登りたい...
c.マタニティ登山の山行日記

浅間山・前掛山 天狗温泉からピストン 妊娠1ヶ月

2020年3月15日は天狗温泉から浅間山外輪山の前掛山に登りました。天狗温泉の駐車場を利用(500円、温泉入浴すると300円)させて頂きました。今年は雪不足のために登山口から積雪がある山行は少なかったのですが、今回は前日からの降雪のため、天...
d.妊活中の登山の山行日記

八ヶ岳(権現岳) 天女山入口からピストン

2020年2月29~3月1日は八ヶ岳の権現岳に登りました。2月8~9日の山行(編笠山・西岳)で登る予定でしたが、強風と寒さのために断念したので、そのリベンジでした。2月29日、天女山入口から入山しました。駐車スペースが狭く、7時くらいに到着...
d.妊活中の登山の山行日記

八ヶ岳(編笠山・西岳) 富士見高原から周回

2020年2月8~9日は八ヶ岳の編笠山と西岳に登りました。権現岳にも登る予定でしたが、強風と寒さのために断念しました。富士見高原ゴルフ場周辺の無料駐車場から編笠山に行く途中はほとんど樹林帯。標高2400m付近から南側の視界が開け、富士山や南...
d.妊活中の登山の山行日記

浅間山外輪山 高峰高原から黒斑山・蛇骨岳

前日の四阿山に続き、2020年1月25日は高峰高原から浅間山外輪山の黒斑山・蛇骨岳に登りました。初めは前掛山を予定していましたが、前泊したホテルの朝食時間等を踏まえ、コースタイムの短い黒斑山に変更しました。黒斑山からの登りは表コースを選択し...
d.妊活中の登山の山行日記

会津駒ヶ岳 滝沢登山口からピストン

2019年5月18日は燧ヶ岳に、19日は会津駒ヶ岳に登ってきました。19日の会津駒ヶ岳は、滝沢登山口から歩きました。前の週まで林道が通行止めで駒ヶ岳登山口から歩かなければいけなかったようですが、19日は駒ヶ岳登山口まで車で行くことができまし...
d.妊活中の登山の山行日記

燧ヶ岳 雪融けの尾瀬ヶ原と氷に覆われた尾瀬沼

2019年5月18日は燧ヶ岳に、19日は会津駒ヶ岳に登ってきました。18日の燧ヶ岳は、尾瀬御池登山口の駐車場から西側の道を燧ヶ岳山頂方面への分岐に気づかず上田代まで直進してしまいました。上田代から熊沢田代を目指しましたが、急坂に藪漕ぎにとな...
d.妊活中の登山の山行日記

GWの爺ヶ岳 鹿島槍ヶ岳は断念、大谷原〜赤岩尾根~冷池山荘~爺ヶ岳~南尾根〜扇沢

2019年4月27日から28日にかけて、爺ヶ岳に登ってきました。このブログは山岳写真ブログですが、おそらく今後もずっと忘れないであろう大変な経験をしたため、その話を先に紹介させていただきます。27日の大谷原から赤岩尾根の登り始めは曇りだった...
d.妊活中の登山の山行日記

雪の谷川岳 天神平からピストン

2019年4月13日は、天神平から谷川岳をピストンで歩いてきました。天神平は登山者で溢れかえっており、スキーヤーよりも登山者の方が多いくらいでした。昨年6月に歩いた、仙ノ倉山や平標山へとつながる谷川主脈縦走路。左側に浅間山、右側に苗場山など...
d.妊活中の登山の山行日記

八ヶ岳 赤岳鉱泉から硫黄岳・赤岳

2月10~11日に八ヶ岳の硫黄岳・赤岳を、美濃戸口から入り、赤岳鉱泉をベースとして登りました。1日目に硫黄岳から撮影した写真を何点かご紹介します。2日目の赤岳は天気が悪く、視界がほとんど効かない状態で写真を撮影しませんでした。このブログでは...
d.妊活中の登山の山行日記

赤城山 黒檜山・駒ヶ岳縦走

1月13日に赤城山の黒檜山から駒ヶ岳を縦走しました。前日に青木旅館に宿泊し、朝食後から登りました。大沼は、ちょうどワカサギ釣りが解禁されたばかりで、とてもにぎわっていました。このブログでは、写真を中心にご紹介しておりますが、ヤマレコでは、コ...
d.妊活中の登山の山行日記

鳳凰三山 御座石鉱泉からピストン

12月30~31日に南アルプスの鳳凰三山を、御座石鉱泉からピストンで登りました。1日目より2日目のほうが天気が良かったため、2日目に稜線から撮影した写真を何点かご紹介します。冬は青木鉱泉方面が通行止めのため御座石鉱泉からのピストンとなりまし...