茅ヶ岳の紹介
概要
地図
写真
山行記録
タイムライン
1回目:2023年4月2日(2歳4ヶ月)
時間: 山行3:31/休憩0:45/合計4:16
距離: 6.5km
累積標高差:761m
距離: 6.5km
累積標高差:761m

女岩ルートと尾根ルートの分岐までは自力で歩きましたが、松ぼっくり探しに夢中でほとんど進まず。分岐から先は父がベビーキャリアに背負って登りました。天気はイマイチで山頂から金ヶ岳が見える程度でした。
2回目:2024年3月3日(3歳3ヶ月)
時間: 山行4:01/休憩0:53/合計4:54
距離: 6.6km
累積標高差:768m
距離: 6.6km
累積標高差:768m

数日前の雪が残っていたためか、標高1100m付近より上は雪でした。午前中の登りはまだよかったのですが、午後になると融雪のためとんでもないぬかるみの中を下山することになりました。この回のいちばんの核心は「ぬかるみ」でした。雪が残っているため、アイゼンのない子供は分岐までの緩やかで広い道以外はほとんど父のベビーキャリアの中でした。
登山道
深田記念公園~女岩~山頂~尾根ルート周回
難易度
距離: 約6.5km
累積標高差: 約760m
ベビーキャリア難易度:★★★☆☆
累積標高差: 約760m
ベビーキャリア難易度:★★★☆☆
対象年齢(目安): 小学生頃〜 ※個人差や経験値によります
注意事項
女岩ルートと尾根ルートの分岐までは広々とした緩斜面で小さな幼児でも歩きやすいですが、女岩ルートの登りは急登で体力を要します。