マタニティ登山情報

マタニティ登山 八甲田山
妊娠8ヶ月 八甲田山にて
この記事は約1分で読めます。

マタニティ登山の注意点や妊婦のための登山ウェア(スポーツウェア)、妊活中の登山についての考えなどをご紹介します。実際のマタニティ登山日記についてはこちらを、妊活中の登山日記についてはこちらをご覧ください。コンテンツ・日記は随時追加中です。下のメニューよりご選択下さい。

新着
那須連峰・茶臼岳山頂
マタニティ登山山行一覧
妊娠中の山行について、妊娠1ヶ月から9ヶ月まで時系列で紹介しています。浅間山、常念岳、巻機山、愛鷹山、八ヶ岳、那須岳、安達太良山、金峰山、乗鞍岳、岩木山、八甲田山、鬼怒沼。
注目
マタニティ登山 岩木山
マタニティ登山(妊婦の登山)の注意点
妊婦の時に登山で体験したことや感じたことを踏まえ、マタニティ登山の注意点を、転倒・酸素不足・体の変化などの視点から紹介します。リスクへの備えや登山のやめ時についても書いています。
安達太良山・沼ノ平
妊婦用の登山ウェア(スポーツウェア)
妊婦用の登山ウェアについて、妊婦だった時に妊娠月別に工夫したことや活用したアイテム、マタニティスポーツウェアを販売するブランドなどを紹介しています。
注目
権現岳山頂から八ヶ岳(赤岳・阿弥陀岳)
妊活中は登山を控えるべきか?
妊活中の登山についての考えや、不妊治療を中断し大好きな登山を続けて44歳目前で自然妊娠に至った経緯を記しています。

このコンテンツで発信する登山情報につきましては、マタニティ登山当事者としての個人的な体験に基づく見解であり、執筆時点での情報です。実際に山行を計画される際は、ご自身やご家族のご経験・体力・技術・体調やかかりつけ医の助言、最新の登山道の状況や気象情報などをご確認の上ご計画下さい。

このコンテンツの内容をご紹介くださる場合は、当サイトへのリンクを貼るかシェアボタンを用いてご紹介頂ければ幸いです。その場合のご連絡は特に必要はありません。記事・写真・ビデオの無断ダウンロード・無断複製・無断転載等はご遠慮下さい。ご不明な点はお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました