この夏休みは4泊5日で戦場ヶ原・日光白根山・武尊山に行きました。
2日目の今日は日光白根山(奥白根山)へ。標高は2578mで関東以北では最も標高の高い山です。
私は20年ほど前に宇都宮に住んでいたため、日光白根山は10数回は登っていると思います。栃木県の中では最もお気に入りの山です。ですので今回は約20年近くぶりということになります。
後でも触れますが、山頂から弥陀ヶ池方面へは岩場の急登となり、ベビーキャリア登山や妊婦登山にはお勧めできません。ベビーキャリア登山の注意点についてはこちらの記事を、マタニティ登山の注意点についてはこちらの記事を、乳児用登山ウェアについてはこちらの記事を、それぞれご参照下さい。
天気が下り坂ということもあり、当初は菅沼登山口からの山行を予定していましたが、日光白根山ロープウェイを使って時間短縮を図ることにしました。
日光白根山ロープウェイ山頂駅の様子です。日光白根山は山頂部分が雲の中ですがまあまあ見えています。
登りは避難小屋・地獄ナギ経由で。樹林帯のため途中は写真をあまり撮影しませんでした。
途中までトラバース気味に少しずつ標高を上げていきますが、白根山の南東側斜面に出ると突然視界が開けます。
初夏は花畑になるようですが、この時期はやや控えめ。
山頂への登りが始まります。思ったほど急登ではありません。晴れればはっきり山頂が見えるはずですが…。
こうした登りが続いてようやく山頂に出ると岩場の間から五色沼がチラッと見えます。五色沼の向こうの雲がかかっている山は前白根山と五色山でしょうか。
天気がイマイチのため、霧がかかったり取れたりの繰り返しです。天気が良ければ五色沼方面も行きたかったですが、下り坂の天気のため、今回は諦めます。
あいにくの天気にも関わらず、お盆のためか山頂は人でごった返していました。記念写真だけ撮影したら山頂から退散です。
日光白根山が初めてという夫が弥陀ヶ池経由で下山したいということでそのようにしました。なかなか良い眺めですが、岩がゴロゴロした道で転ばないように要注意です。ベビーキャリアにはあまりお勧めしたくない道です。
五色沼と弥陀ヶ池が同時に見渡せる場所があったので写真を撮影してみました。近くにあるのに、こんなに色が違うんですね。
10数回登っているのに初めて気づきました。
弥陀ヶ池に立ち寄ってランチ休憩してから下山しようと考えていたのですが、雨が降り始めたので弥陀ヶ池に立ち寄るのは諦めて下山しました。
すぐに止んだのか、場所の違いなのか、ロープウェイ山頂駅に着いた時は雨が降っていなかったため、ベンチでランチ休憩しました。
行きは素通りしてしまいましたが、帰りに見るとコマクサが植えられている場所がありました。終わりかけでしたが辛うじて見ることができました。
こうして見るとコマクサにも濃いピンクや薄いピンク、白などいろいろな色があるのですね。
SMS
ヤマレコでは、コースや通過時刻などの記録も含めた山行日記も公開しております。
⇒奥白根山 日光白根山ロープウェイ山頂駅から
Instagramでも登山中に撮影した写真を発信しております。
⇒tokiko.jpのInstagram
twitter始めました。
⇒tokiko.jpのtwitter
コメント