2歳 櫛形山 池ノ茶屋林道終点から 子連れ登山45 2歳 東京方面から山梨方面に向かう時に南アルプスの真正面に見える櫛形山。日本二百名山にも指定されています。今日はその櫛形山に登ってきました。櫛形山は夏は標高1860mの池ノ茶屋登山口まで車で行くことができます。ひたすら長い林道を上がっていくことに... 2023.08.27 2歳a.ベビーキャリア登山の山行日記夏富士山山梨百名山日本二百名山昆虫甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳・入笠山花
2歳 入笠山 富士見パノラマリゾート山頂駅から 子連れ登山44 2歳 日本三百名山の入笠山は子供が1歳になったばかりの一昨年の年末に登っているので、今回で2回目、無積雪期では初めての登山です。入笠山富士見パノラマスキー場ゴンドラ利用子連れ雪山①1歳1ヶ月前回の甘利山とは違い、入笠山は多くの人で賑わっていました... 2023.08.19 2歳a.ベビーキャリア登山の山行日記夏富士山山梨百名山日本三百名山昆虫甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳・入笠山花
2歳 甘利山・奥甘利山 グリーンロッジ駐車場から 子連れ登山43 2歳 台風が山梨県からそれる見込みになり、今日くらいまでは天気が持ちそうなため、一昨日の日向山に引き続き、近所になった甘利山に出かけました。甘利山グリーンビレッジ駐車場はすでに標高1640m。車でかなり標高を稼ぐことができます。山道をそれなりに長... 2023.08.13 2歳a.ベビーキャリア登山の山行日記夏富士山山梨百名山昆虫甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳・入笠山花虹
2歳 双子山下塚 富士山御殿場口から幕岩経由 子連れ登山41 2歳 前回に引き続き、今回は10回目の双子山です。2000mもない低山ですが、実は富士山麓(静岡県側)は夏とても涼しいのです!登山口となる富士山御殿場口五合目の標高は1400m程度ですが、下界が35度を超える猛暑日でも20度台中盤だったりします。... 2023.07.17 2歳a.ベビーキャリア登山の山行日記夏富士山富士山周辺曇花
2歳 双子山下塚 富士山御殿場口から幕岩経由 子連れ登山40 2歳 富士山の南東側、御殿場口五合目の上部に位置する双子山は今回で9回目。別荘から御殿場口がすぐ近くにあるため何度も通いましたが、今年の夏ごろ山梨県北杜市へ引越しの予定。今回が最後となるか、まだ登る機会があるかどうかは、天気や引越準備の進捗次第で... 2023.05.21 2歳a.ベビーキャリア登山の山行日記富士山富士山周辺春曇花
2歳 茅ヶ岳 深田記念公園から登り女岩ルート下り尾根ルート 子連れ登山39 2歳 4月1~2日は、山梨県に家族旅行に行きました。2日は日本二百名山として、また日本百名山を執筆した深田久弥の終焉の地として知られる茅ヶ岳に登ってきました。4月1日は実相寺の神代桜・宇宙桜や眞原桜並木を見てきました。ちょうど満開で、観光客で賑わ... 2023.04.02 2歳a.ベビーキャリア登山の山行日記奥秩父(甲武信ヶ岳・金峰山・瑞牆山)山梨百名山日本アルプス日本二百名山春晴曇花
2歳 三浦富士~砲台山~武山 三浦半島の桜祭り 子連れ登山37 2歳 三浦海岸の河津桜と菜の花がちょうど見ごろという情報を聞きつけたため、これまで一度も踏み入れたことのない三浦半島に行き、三浦富士登山と三浦海岸の桜の鑑賞に行ってきました。出発は京急長沢駅。車で行き、駅周辺のコインパーキングに駐車しました。1日... 2023.02.26 2歳a.ベビーキャリア登山の山行日記冬富士山春晴海花鎌倉・三浦
2歳 仁科峠展望台~風早峠~宇久須峠~魂の山 伊豆山稜線歩道 子連れ登山36 2歳 伊豆山稜線歩道は今回3回目。1回目は金冠山・達磨山を、2回目は達磨山・古稀山・伽藍山を歩きました。今回は達磨山周辺と並んで伊豆山稜線歩道の絶景ポイントとされている南側の仁科峠周辺を歩くことにしました。朝9時過ぎに仁科峠駐車場に到着しました。... 2023.02.05 2歳a.ベビーキャリア登山の山行日記伊豆半島冬富士山曇海花
1歳 長者ヶ岳 田貫湖IN 休暇村OUT 子連れ登山26 1歳10ヶ月 今日は山梨百名山に指定されている長者ヶ岳に登りました。長者ヶ岳は富士山の西側、田貫湖畔にそびえる天子山塊の山の1つです。出だし早々、イヤイヤ期の子供が進行方向と逆方向を指して「あっち、あっち」と言って聞きませんでした。「あっち」に何か見つけ... 2022.10.02 1歳a.ベビーキャリア登山の山行日記富士山富士山周辺山梨百名山晴池・沼・湖秋花
1歳 双子山(二ツ塚) 富士山御殿場口からピストン 子連れハイキング24 1歳9か月 富士山御殿場口五合目から双子山(二ツ塚)に登るのは今回で6回目。今回は時間と天気の関係で富士山御殿場口5合目から下塚(下双子山)のみののピストンとなりました。この登山道、御殿場口5合目から双子山までの登りが火山灰の砂利道で結構しんどいです。... 2022.08.27 1歳a.ベビーキャリア登山の山行日記夏富士山富士山周辺曇花
1歳 奥白根山 日光白根山ロープウェイ山頂駅 子連れ登山㉒ 1歳8ヶ月 この夏休みは4泊5日で戦場ヶ原・日光白根山・武尊山に行きました。2日目の今日は日光白根山(奥白根山)へ。標高は2578mで関東以北では最も標高の高い山です。私は20年ほど前に宇都宮に住んでいたため、日光白根山は10数回は登っていると思います... 2022.08.12 1歳a.ベビーキャリア登山の山行日記夏日光日本百名山池・沼・湖花
1歳 戦場ヶ原・小田代原 子連れハイキング 1歳8ヶ月 今日から夏休み。4泊5日で戦場ヶ原・日光白根山・武尊山に行きました。初日の今日は午前中に奥日光まで移動。午後時間があったので、温泉旅館のチェックインまでの間、赤沼駐車場に車を停め、戦場ヶ原・小田代原を歩きました。はじめに戦場ヶ原。展望台から... 2022.08.11 1歳a.ベビーキャリア登山の山行日記夏子連れ登山(キャリアなし)の山行日記日光晴湿原花
1歳 愛鷹山(位牌岳・越前岳)・双子山(二ッ塚) 子連れ登山⑲⑳㉑ 1歳6~8ヶ月 子供の生後1歳6~8ヶ月は愛鷹山の山々や富士山麓の双子山(二ッ塚)を歩きました。山神社駐車場から前岳経由位牌岳(ピストン)1歳6ヶ月 2022年6月4日同じ愛鷹山でも向かい側の越前岳には何度も登っているものの、位牌岳は登ったことがなかったの... 2022.06.04 1歳a.ベビーキャリア登山の山行日記夏富士山富士山周辺日本二百名山晴曇花
1歳 高千穂峰 高千穂河原からピストン 子連れ登山⑰ 1歳5ヶ月 2022年のゴールデンウィークは4月30日~5月6日の6泊7日で九州を旅行しながら由布岳・九重山・祖母山・韓国岳・高千穂峰に登りました。今回は5座目、いよいよ最後となりました。登るのは日本200名山の霧島連峰高千穂峰です。なお高千穂峰は、御... 2022.05.05 1歳a.ベビーキャリア登山の山行日記九州(九重・祖母・霧島)日本二百名山春曇火口花
1歳 韓国岳 えびの高原からピストン 子連れ登山⑯ 1歳5ヶ月 ※スマートフォンの電池切れのため、レコが途中で停止しています。2022年のゴールデンウィークは4月30日~5月6日の6泊7日で九州を旅行しながら由布岳・九重山・祖母山・韓国岳・高千穂峰に登りました。今回は4座目、日本100名山の霧島連峰韓国... 2022.05.04 1歳a.ベビーキャリア登山の山行日記九州(九重・祖母・霧島)日本百名山春晴海火口花