d.妊活中の登山の山行日記晩秋の静かな剱岳 雷鳥沢~別山乗越~クロユリのコル~一服剱~前剱~剱岳 2019年10月20日は、雷鳥沢から剱岳を往復しました。往路はクロユリのコル経由で、雷鳥沢キャンプ場~別山乗越~クロユリのコル~一服剱~前剱~剣岳、帰路は剱沢キャンプ場経由で、剱岳~前剱~一服剱~剱山荘~剱沢キャンプ場~別山乗越~雷鳥沢キャ... 2019.10.20d.妊活中の登山の山行日記夕焼け日本アルプス日本百名山晴秋立山連峰(立山・剱岳)紅葉雲海鳥類
d.妊活中の登山の山行日記南アルプス南部縦走 椹島~赤石岳~荒川三山~小河内岳~三伏峠~鳥倉 2019年8月11~14日は南アルプス南部(椹島~赤石岳~荒川三山~小河内岳~三伏峠~鳥倉)を縦走しました。本来は15日までの縦走で間ノ岳・北岳と歩き広河原に下山する予定でしたが、台風接近のために三伏峠までとなりました。8月11日は椹島から... 2019.08.12d.妊活中の登山の山行日記南部(荒川岳・赤石岳・聖岳)夏富士山日本アルプス日本百名山晴植物花雲海鳥類
d.妊活中の登山の山行日記GWの爺ヶ岳 鹿島槍ヶ岳は断念、大谷原〜赤岩尾根~冷池山荘~爺ヶ岳~南尾根〜扇沢 2019年4月27日から28日にかけて、爺ヶ岳に登ってきました。このブログは山岳写真ブログですが、おそらく今後もずっと忘れないであろう大変な経験をしたため、その話を先に紹介させていただきます。27日の大谷原から赤岩尾根の登り始めは曇りだった... 2019.04.28d.妊活中の登山の山行日記富士山後立山連峰(白馬岳・五竜岳・鹿島槍ヶ岳)日本アルプス日本三百名山春晴虹雪山
d.妊活中の登山の山行日記八ヶ岳 赤岳鉱泉から硫黄岳・赤岳 2月10~11日に八ヶ岳の硫黄岳・赤岳を、美濃戸口から入り、赤岳鉱泉をベースとして登りました。1日目に硫黄岳から撮影した写真を何点かご紹介します。2日目の赤岳は天気が悪く、視界がほとんど効かない状態で写真を撮影しませんでした。このブログでは... 2019.02.10d.妊活中の登山の山行日記冬南部(赤岳・阿弥陀岳・横岳・硫黄岳)山梨百名山日本アルプス日本百名山晴雪山
d.妊活中の登山の山行日記鳳凰三山 御座石鉱泉からピストン 12月30~31日に南アルプスの鳳凰三山を、御座石鉱泉からピストンで登りました。1日目より2日目のほうが天気が良かったため、2日目に稜線から撮影した写真を何点かご紹介します。冬は青木鉱泉方面が通行止めのため御座石鉱泉からのピストンとなりまし... 2018.12.30d.妊活中の登山の山行日記冬富士山日本アルプス日本百名山晴雪山鳳凰三山
f.大人のグループ登山水平歩道・下ノ廊下 欅平~阿曽原温泉~黒部ダム 10月13~14日に黒部峡谷の水平歩道・下ノ廊下を、欅平から阿曽原温泉経由で黒部ダムまで歩きました。10月立山連峰と後立山連峰の間にある下ノ廊下は、とても切り立った峡谷。万が一足を滑らすと数十メートル下の黒部川に転落してしまう緊張感の中、紅... 2018.10.14f.大人のグループ登山峡谷後立山連峰(白馬岳・五竜岳・鹿島槍ヶ岳)日本アルプス晴滝秋立山連峰(立山・剱岳)
f.大人のグループ登山火打山・妙高山 湿原と紅葉はじめ 9月13日は火打山、14日は妙高山にそれぞれ登頂しました。1日目は火打山に登山後、高谷池ヒュッテに宿泊する行程でした。十二曲りを過ぎたあたりから雲行きが怪しくなり、天狗の庭はこのような風景。草紅葉は進んでいました。火打山山頂は雲の中でした。... 2018.09.13f.大人のグループ登山妙高・火打日本百名山曇秋紅葉
f.大人のグループ登山笠ヶ岳 山頂からのご来光と尾根からの景色 8月15日に、笠ヶ岳に登頂しました。前日に槍ヶ岳から笠ヶ岳山荘までの稜線を歩き、15日早朝、笠ヶ岳山頂を目指して登りました。日の出直前、笠ヶ岳山頂から南東側の景色。焼岳・乗鞍岳・御嶽山の向こう側に、南アルプスとやや重なっていますが、富士山ま... 2018.08.14f.大人のグループ登山ご来光モルゲンロート夏日本アルプス日本百名山晴笠ヶ岳・焼岳
f.大人のグループ登山槍ヶ岳 山頂からのご来光と西鎌尾根からの景色 8月13〜14日に、新穂高温泉から槍ヶ岳に登頂しました。13日は新穂高温泉から槍ヶ岳山荘まで。悪天候のため、写真を撮影しませんでした。14日早朝、槍ヶ岳山頂を目指して登りました。同じ時間に山頂を目指す人が多く、渋滞しましたが、日の出にはぎり... 2018.08.13f.大人のグループ登山ご来光モルゲンロート夏日本アルプス日本百名山晴槍ヶ岳・穂高連峰
e.女子単独行の山行日記唐松岳~五竜岳 五竜岳から見る雲海とモルゲンロート 7月21~22日に、唐松岳・五竜岳を縦走してきました(五竜岳山荘泊)。今回も前回に引き続き、気温が高く、炎天下の中での縦走となりました。7月21日は八方尾根をゴンドラ・リフトで上がり、第一ケルンから唐松岳を目指して上りました。八方池では唐松... 2018.07.22e.女子単独行の山行日記ご来光モルゲンロート夏後立山連峰(白馬岳・五竜岳・鹿島槍ヶ岳)日本アルプス日本三百名山日本百名山晴植物池・沼・湖花雲海
e.女子単独行の山行日記常念岳~大天井岳~燕岳 ご来光・モルゲンロートと高山植物 7月14~15日に、常念岳~大天井岳~燕岳を縦走してきました(大天荘泊)。天気は2日間ともほぼ快晴、気温が高く、森林限界を超える稜線では、炎天下の中での縦走となりました。7月14日早朝、一ノ沢登山口から常念岳を目指して上りました。常念岳の山... 2018.07.14e.女子単独行の山行日記ご来光モルゲンロート夏富士山常念岳・燕岳日本アルプス日本二百名山日本百名山晴植物花
e.女子単独行の山行日記朝霧の上高地 大正池~田代池~河童橋 2018年6月24日は、早朝に上高地を歩いてきました。大正池では朝霧が出ており、風がないために水面に穂高連峰の山々や焼岳、雲が鏡面反射して、まるで水墨画のほうな風景でした。田代湿原では、ニッコウキスゲやワタスゲが咲き始めていました。田代池の... 2018.06.24e.女子単独行の山行日記夏新緑晴槍ヶ岳・穂高連峰池・沼・湖湿原花霧
e.女子単独行の山行日記冬の美ヶ原高原 ご来光と日本アルプスの眺め 2018年1月6〜7日は、雪の美ヶ原高原に行ってきました。1日目はあまり天候に恵まれなかったので、2日目のご来光から。ホテル山本小屋での朝食前に、日の出の時間を狙って外へ。八ヶ岳の左側(北側)からご来光を見ることができました。美ヶ原の塔とご... 2018.01.07e.女子単独行の山行日記ご来光冬富士山日本アルプス日本百名山晴美ヶ原・霧ヶ峰雪雪山
e.女子単独行の山行日記蓼科山と双子池 麦草峠~雨池~双子池~双子山~大河原峠~蓼科山~白樺高原 2017年10月21日は、日本百名山の蓼科山に登ってきました。行きは、毎日新聞旅行の「毎日あるぺん号」(夜行バス)で、竹橋駅~麦草峠へ。麦草峠から蓼科山まではかなり遠いのですが、(夜行)日帰りを考えると他の選択肢は考えられないため、麦草峠か... 2017.10.21e.女子単独行の山行日記北部(蓼科山・天狗岳)日本百名山曇池・沼・湖秋紅葉苔霧
e.女子単独行の山行日記甲武信ヶ岳 毛木平~ナメ滝~千曲川源流~甲武信ヶ岳~西沢渓谷 2017年10月6日は、日本百名山の甲武信ヶ岳に登ってきました。行きは、毎日新聞旅行の「毎日あるぺん号」(夜行バス)で、京王八王子駅~毛木平へ。4:45頃に毛木平に到着したため、日の出前から歩き始めました。登山ルートとして使ったのは、千曲川... 2017.10.07e.女子単独行の山行日記奥秩父(甲武信ヶ岳・金峰山・瑞牆山)日本百名山曇滝秋紅葉苔霧