そろそろ雪山シーズンも終わるため、最後にどこか行こうかと数日前に夫と家族会議。 そこそこ雪山らしく、かつ1歳児も連れて行けそうなところってどこだろう・・・と悩んで候補に上がったのが立山と武尊山。 それ …
立山(雄山) 室堂からピストン 子連れ雪山⑤ 1歳4ヶ月

妊娠中の山行や出産後のベビーキャリア登山、ファミリーハイキングなどの体験を発信しています。旧四季彩山岳写真日記。
そろそろ雪山シーズンも終わるため、最後にどこか行こうかと数日前に夫と家族会議。 そこそこ雪山らしく、かつ1歳児も連れて行けそうなところってどこだろう・・・と悩んで候補に上がったのが立山と武尊山。 それ …
昨日北横岳に登り、甲斐大泉近くのホテルに宿泊。今日は霧ヶ峰をスノーシューやワカンでハイキングしました。 乳児を冬山に連れて行くときは、ルートやウェア、持ち物などに注意が必要です。ベビーキャリア登山の注 …
昨年8月、我が子8ヶ月の時にも北横岳に登っていますが、冬の景色も見てみたいと思い再び北横岳にやってきました。 乳児を冬山に連れて行くときは、ルートやウェア、持ち物などに注意が必要です。ベビーキャリア登 …
これまで3回登っている双子山ですが(1回目・夏、2回目・秋、3回目・晩秋)、冬の双子山も体験してみよう…(というより周辺で冬に子連れで登れる場所が少ないから?)…ということで再びやってきました。 乳児 …
昨日の入笠山に引き続き、今日は飯盛山に登ってきました。なぜ飯盛山なのかといいますと……。夫と年末年始にどこか八ヶ岳周辺に旅行に行こうということが先に決まっており、1歳児を連れて安心して泊まることができ …
今日はベビーキャリアで初めての雪山ということもあり、雪山登山の入門としてもお馴染みの入笠山に行きました。 乳児を冬山に連れて行くときは、ルートやウェア、持ち物などに注意が必要です。ベビーキャリア登山の …
先週の常念岳東尾根(冬季ルート)から帰宅後、なんと妊娠していたことが判明しました(あくまで自宅での検査のため確定したわけではありません)。今回の山行は山岳会のメンバーで予め予定されていた山行でしたので …
夏に一度だけ登ったことのある常念岳ですが、その時の槍ヶ岳・穂高連峰の景色が忘れられず、また登りたいと思っていました。 そんな折にヤマレコをブラウズしていたところ、たまたま常念岳に冬季ルートがあることを …
2020年3月15日は天狗温泉から浅間山外輪山の前掛山に登りました。 天狗温泉の駐車場を利用(500円、温泉入浴すると300円)させて頂きました。 今年は雪不足のために登山口から積雪がある山行は少なか …
2020年2月29~3月1日は八ヶ岳の権現岳に登りました。 2月8~9日の山行(編笠山・西岳)で登る予定でしたが、強風と寒さのために断念したので、そのリベンジでした。 2月29日、天女山入口から入山し …
2020年2月8~9日は八ヶ岳の編笠山と西岳に登りました。 権現岳にも登る予定でしたが、強風と寒さのために断念しました。 富士見高原ゴルフ場周辺の無料駐車場から編笠山に行く途中はほとんど樹林帯。 標高 …
前日の四阿山に続き、2020年1月25日は高峰高原から浅間山外輪山の黒斑山・蛇骨岳に登りました。 初めは前掛山を予定していましたが、前泊したホテルの朝食時間等を踏まえ、コースタイムの短い黒斑山に変更し …
2月10~11日に八ヶ岳の硫黄岳・赤岳を、美濃戸口から入り、赤岳鉱泉をベースとして登りました。 1日目に硫黄岳から撮影した写真を何点かご紹介します。 2日目の赤岳は天気が悪く、視界がほとんど効かない状 …
1月13日に赤城山の黒檜山から駒ヶ岳を縦走しました。 前日に青木旅館に宿泊し、朝食後から登りました。 大沼は、ちょうどワカサギ釣りが解禁されたばかりで、とてもにぎわっていました。 このブログでは、写真 …
12月30~31日に南アルプスの鳳凰三山を、御座石鉱泉からピストンで登りました。 1日目より2日目のほうが天気が良かったため、2日目に稜線から撮影した写真を何点かご紹介します。 冬は青木鉱泉方面が通行 …