南アルプス・仙丈ヶ岳 北沢峠~馬の背ヒュッテ(泊)~仙丈ヶ岳~大仙丈ヶ岳~小仙丈ヶ岳~北沢峠

小仙丈ヶ岳・小仙丈カール f.大人のグループ登山

2017年9月3日から4日にかけて、南アルプスの仙丈ヶ岳に登ってきました。

8時ちょうどのあずさ5号で甲府へ(あずさ2号ではない惜しい…笑)、
そして山梨交通バスで広河原、さらに南アルプス市営バスで北沢峠へ。

この日は籔沢新道を通り、途中にある馬の背ヒュッテで宿泊でした。
途中から見える景色。双児山と鋸山の稜線でしょうか。
仙丈ヶ岳・籔沢新道

9月に入り夏も終盤でしたが、高山植物も咲いていました。
仙丈ヶ岳・籔沢新道

籔沢新道の途中にある小さな滝。
仙丈ヶ岳・籔沢新道

これまで登ってきたルートを振り返るように撮影してみました。
仙丈ヶ岳・籔沢新道

馬の背ヒュッテはとても気さくな女主人がいらっしゃって、小屋も綺麗でしたし、夕食のカレーもとても美味しかったです。
この日は部屋割り上、女性だけの部屋となり、快適に過ごすことができました。
そして翌日、部屋からは朝焼けが見えました!
仙丈ヶ岳・馬の背ヒュッテからの朝焼け

雲がかかっていましたが、寒くて空気が澄んでいたため、稜線に出ると北アルプスが見えました。
仙丈ヶ岳稜線から北アルプス・中央アルプス

少し開けた場所からは、中央アルプス・北アルプスの稜線を見ることができました。
仙丈ヶ岳稜線から北アルプス・中央アルプス

登り進むと、北東側には甲斐駒ヶ岳、その左奥に八ヶ岳が見えるようになります。
左端には北アルプスも少し写っています。
仙丈ヶ岳・稜線からの甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳

籔沢カールにある仙丈小屋を過ぎると、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳に加えて奥秩父の山々も見えました。
この籔沢カールにはハイマツの実を巣に運んでいるホシガラスがたくさんいました。今回は広角レンズしか持ち合わせていなかったため撮影はしませんでした。
仙丈ヶ岳・稜線からの甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳

そうしてようやく仙丈ヶ岳山頂へ登頂!富士山に感動。
こちらは仙丈ヶ岳山頂から東側の長めです。仙丈ヶ岳山頂から富士山・北岳・間ノ岳・農鳥岳

日本でそれぞれ1・2・3番目に標高が高い富士山・北岳・間ノ岳、さらに農鳥岳をアップで撮影してみました。
仙丈ヶ岳山頂から富士山・北岳・間ノ岳・農鳥岳

こちらは北東側の眺め。
左下に仙丈小屋や馬の背の稜線が見え、その延長線上に鋸岳の稜線、向こう側に八ヶ岳、さらにその向こう側にほんの少し浅間山も見えています。
鋸岳の右側は翌日に登る予定の甲斐駒ヶ岳、そしてその左奥、山頂部分が少しだけ顔を出している山が奥秩父です。
仙丈ヶ岳山頂から甲斐駒ヶ岳・八ヶ岳・奥秩父

こちらは北側の眺め。
仙丈小屋、馬の背、鋸岳、八ヶ岳は上の写真と同じ。
写真左側には、北アルプスが北端から南端の乗鞍岳まで、綺麗に見えていました。
仙丈ヶ岳山頂から八ヶ岳・北アルプス

西側。
北アルプスと中央アルプスの稜線が綺麗に見えていました。
仙丈ヶ岳山頂から中央アルプス・北アルプス

南側。
手前のピークは大仙丈ヶ岳。
その左奥の青く見える山々が南アルプスの南部。いちばん高い山が塩見岳で、塩見岳とほぼ重なるように悪沢岳(荒川岳)、すぐ右側が赤石岳、さらに右側が聖岳。この4つが3000m級の山々。
さらにその右側に少し標高が低くなって光岳。
仙丈ヶ岳山頂から塩見岳・悪沢岳・赤石岳・聖岳

仙丈ヶ岳山頂から360°カメラを回した眺めを動画に収めましたので、併せてご覧下さい。
日本で1、2、3番目に標高が高い、富士山、北岳、間ノ岳の映像から始まります。
その後、映る順番に、鳳凰三山、奥秩父の山々、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳、浅間山(八ヶ岳の間)、北アルプス、白山、御嶽山、中央アルプス、塩見岳などの南アルプス南部の山々に続き、最後にもう一度、富士山、北岳、間ノ岳で終わります。

この日は時間にゆとりがあったので、仙丈ヶ岳の少し南側にある大仙丈ヶ岳まで足を延ばしました。
大仙丈ヶ岳は、訪れる人も少なく、この日も私たちだけの世界でした。
富士山や甲斐駒ヶ岳を拝むことはできませんが、代わりに雄大な大仙丈カールを見ることができます。
大仙丈ヶ岳・大仙丈カール

仙丈ヶ岳山頂から360°カメラを回した眺めも動画に収めましたので、併せてご覧下さい。
仙丈ヶ岳と大仙丈カールの映像から始まります。
その後、映る順番に、仙丈ヶ岳、鳳凰三山、白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)、塩見岳、荒川三山(悪沢岳、赤石岳、聖岳)、中央アルプスの山々、北アルプスの山々。
大仙丈ヶ岳からは、富士山や甲斐駒ヶ岳は他の山に隠れてしまい見えません。

仙丈ヶ岳に戻り、小仙丈ヶ岳に向かいます。
途中で籔沢カールが綺麗に見えるポイントがありました。仙丈小屋が遠くに見えます。
その右側が北アルプス、左側が中央アルプス。
仙丈ヶ岳・籔沢カールと八ヶ岳

小仙丈ヶ岳へ続く気持ちの良い稜線。
その先には八ヶ岳、右側には翌日登る甲斐駒ヶ岳。
仙丈ヶ岳・稜線から甲斐駒ヶ岳・八ヶ岳

稜線から東側。
左から白い山頂の甲斐駒ヶ岳、手前の小仙丈カールと小仙丈ヶ岳、鳳凰三山、雲海から姿を見せる富士山、日本No.2の北岳。
仙丈ヶ岳・稜線から鳳凰三山

こちらは北東側。
左から八ヶ岳、白い山頂の甲斐駒ヶ岳、手前が小仙丈カールと小仙丈ヶ岳、そして右奥が鳳凰三山。
仙丈ヶ岳・小仙丈カールと甲斐駒ヶ岳・鳳凰三山

小仙丈ヶ岳に着いて、今まで歩いてきた道を振り返ります。小仙丈カールが大きく綺麗に見えました。
小仙丈ヶ岳・小仙丈カール

明日登る甲斐駒ヶ岳を眺めます。山頂の白い岩肌が印象的。
小仙丈ヶ岳から甲斐駒ヶ岳・八ヶ岳

小仙丈ヶ岳から先はしばらく急坂が続きました。
北沢峠まで下山した後、翌日の甲斐駒ヶ岳登山に備え、仙水小屋まで移動してそちらに宿泊しました。

このブログでは、写真を中心にご紹介しておりますが、

SMS

ヤマレコでは、コースや通過時刻などの記録も含めた山行日記も公開しております
北沢峠から仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳 そして仙水峠からの日の出

タイトルとURLをコピーしました