日本100名山

3歳

焼岳 中の湯温泉旅館からピストン 子連れ登山64 3歳

レベル・注意事項ベビーキャリア難易度:★★★★★ ※積雪期対象年齢(目安):   大人と同様の体格になり雪山経験を積んでから ※積雪期累積標高差(概算):  916m ※ヤマレコ計測による実測値です急登が長く続くため、また積雪期は雪の急斜面...
3歳

瑞牆山 瑞牆山荘(県営無料駐車場)からピストン 子連れ登山55 3歳

レベル・注意事項ベビーキャリア難易度:★★★★★対象年齢(目安):   小学校高学年以上 ※子供の成長状況や経験等により異なります累積標高差(概算):  914m ※ヤマレコ計測による実測値です富士見平小屋や桃太郎岩あたりまでは小さなお子さ...
2歳

月山 弥陀ヶ原(月山8号目)からピストン 子連れ登山49 2歳

レベル・注意事項ベビーキャリア・妊婦難易度:★★★★☆対象年齢(目安):   10歳以上 ※子供の成長状況や経験等により異なります累積標高差(概算):  595m ※ヤマレコ計測による実測値です小学校低学年以下の子連れや妊婦さんは、本ルート...
1歳

武尊山 ほたか牧場からセビオス岳経由 子連れ登山㉓ 1歳8ヶ月

この夏休みは4泊5日で戦場ヶ原・日光白根山・武尊山に行きました。昨日は台風のために停滞したため、昨日登る予定だった武尊山と、今日登る予定だった平標山・仙ノ倉山とどちらを取るかを迷った末、天気がより良さそうな武尊山に決定しました。なおこのコー...
1歳

奥白根山 日光白根山ロープウェイ山頂駅 子連れ登山㉒ 1歳8ヶ月

この夏休みは4泊5日で戦場ヶ原・日光白根山・武尊山に行きました。2日目の今日は日光白根山(奥白根山)へ。標高は2578mで関東以北では最も標高の高い山です。私は20年ほど前に宇都宮に住んでいたため、日光白根山は10数回は登っていると思います...
1歳

韓国岳 えびの高原からピストン 子連れ登山⑯ 1歳5ヶ月

※スマートフォンの電池切れのため、レコが途中で停止しています。2022年のゴールデンウィークは4月30日~5月6日の6泊7日で九州を旅行しながら由布岳・九重山・祖母山・韓国岳・高千穂峰に登りました。今回は4座目、日本100名山の霧島連峰韓国...
1歳

祖母山 北谷登山口~風穴コース~祖母山~国観峠~北谷登山口 子連れ登山⑮ 1歳5ヶ月

2022年のゴールデンウィークは4月30日~5月6日の6泊7日で九州を旅行しながら由布岳・九重山・祖母山・韓国岳・高千穂峰に登りました。今回は3座目、日本100名山の祖母山です。北谷登山口から風穴経由で登り、国観峠経由で下山しましたが、...
1歳

九重山 牧ノ戸登山口~久住山~稲星山~中岳~天狗ヶ城~星生山 子連れ登山⑭ 1歳5ヶ月

2022年のゴールデンウィークは4月30日~5月6日の6泊7日で九州を旅行しながら由布岳・九重山・祖母山・韓国岳・高千穂峰に登りました。今回は2座目、日本100名山の九重連峰です。当初は久住山に登り、時間を見ながら周囲の山々を歩くつもりでし...
0歳

丹沢・大菩薩嶺・二ッ塚(上塚) 子連れ登山⑧~⑪ 生後10~13か月

子供の生後10~11か月は丹沢の大山、大菩薩嶺、富士山麓の二ッ塚(上塚)に行きました。悪天候などの理由により写真をほとんど撮らなかったため、まとめてのご紹介です。丹沢(大山) 10か月日本三百名山の大山。子供のオムツを家に起きて来てしまった...
c.マタニティ登山の山行日記

常念岳 東尾根(冬季ルート) 烏川新道ゲートから 妊娠2ヶ月

夏に一度だけ登ったことのある常念岳ですが、その時の槍ヶ岳・穂高連峰の景色が忘れられず、また登りたいと思っていました。そんな折にヤマレコをブラウズしていたところ、たまたま常念岳に冬季ルートがあることを知り、これは絶対に冬山シーズン中に登りたい...
スポンサーリンク